![]() |
エアアジア・ジャパン(2014年設立)(日本).エアバスA320-216(JA01DJ).中部国際空港(セントレア).愛知. 2017 Air Asia Japan(DJ/WAJ)(Japan).Airbus A320-216(JA01DJ) at Chubu Centrair International Airport (NGO/RJGG) Aichi.Japan 2017 |
【凡例】※全て判明分のみ記載 航空会社名.(国籍).機種名.(登録記号). エンジン(数、エンジンメーカー、形式) 座席( F:ファーストクラス.C:ビジネスクラス.PY:プレミアムエコノミー.Y:エコノミークラス) 前籍(その機体が以前に持っていた登録記号があれば記載) 製造(工場からの出荷年), 最大離陸重量. 撮影場所(撮影国). 撮影年 【Description】 Name of airline. (Airline code :IATA/ICAO). Name of Country. Type of aircraft.(Registration number) powered by:number of engines.manufacturer.a exact type of engines mtow:maximum take-off weight config:a exact seating-configuration preID:previous identity( registration number) mfd:month and year of manufacture at XXX airport :airport name(IATA code(3-letter)/ICAO (4-letter)).Country.Photo taken year. |
エアアジア・ジャパンAir Asia Japan (DJ/WAJ)
(2014年設立。バニラエアの前身の同名会社とは別会社)
エアアジア・ジャパンは2014年設立の日本の格安航空会社です。
少々複雑な事情なのですが、かつて同様な機体色、デザインの飛行機を飛ばす同名の航空会社エアアジア・ジャパンがありましたが、このエアアジアはそれとは別の法人です。正確に言えば親会社は同じですが、一度事業が失敗して撤退したものの、日本市場に再度挑戦してきたのが今回の会社、と考えれば分かりやすいでしょうか?
2014年に設立され、2017年10月より2機のA320-216で、名古屋と新千歳を結んでいました。
・・・・しかし、コロナ禍における航空旅客激減のあおりを受けて、再度、撤退を余儀なくされてしまいました。
ちなみに、エア・アジアは、本体であるマレーシア拠点のエア・アジアの他、タイ・エアアジア、インドネシアエアアジア、エアアジアジャパンなど、地域ごとに別会社になっています。エア・アジアXは距離の長い国際線をマレーシアのKL発着で運行する会社、タイ・エアアジアXはバンコク発着の国際線路線会社、と考えれば分かりやすいです。つまり、細かな相違はありますが、一つの航空会社として考えても全く差し支えない状態です。ちなみに自分はタイ・エアアジアXと、タイ・エアアジアを乗り継いでみましたが、サイトの予約画面では、一つの画面で両方のフライトがしっかり認識されて表示・操作ができました。そんなところからも「名前は多少違うけど、同じ会社なんだ」と考えて良いと思います。